技術者として…

社内SEとして働き始めてもうすぐ丸4年。
少し極端な言い方をすれば、「ITを提供する側」から「ITを活用する側」になったわけだが、自分の肌にはこの立ち位置は合ってると思う。

そういいながらも、やはり「エンジニア」を名乗るならば過去の遺産だけで暮らしているだけではいけない。たまにはコードを書いたり、新しい技術的なことも取り入れていかねばと思うことも。

しかし、改めて言うほどのことじゃないけど、まだまだ技術は進歩してるのですね。ある程度その世界のことを知ってしまうと、「だいたい過去の技術の焼き直しだろう」とか「コアな経験があればだいたい応用が利く」と思ってしまいがち。もちろん、そのとおりのこともあるのだけど、例えばデータベースの世界ひとつとっても、大規模サイトではRDBMSをあえて採用しないなんて話を垣間見てしまうと、うーむ自分のスタンダードとはいろんな意味でレベルの違う世界は確実に存在してるなあと突きつけられる。

もちろん、業種や企業によって身につけなければならない知識や経験は違う。例えば、自分がいきなり「キーバリュー型のデータベースを活用して大規模なWebアプリケーションを設計・構築できる」人間にならなきゃいけないとはまったく思わないが、ITを扱う人間である以上、少なくともそういう世界の要素技術や思想を聞いてなんのことやらチンプンカンプンにはならないようにしたい・・・と思う。